12月にしては暖かい日曜日、
会場入口には大きなクリスマスツリーのある季節での発表会。
12月の発表会は5年ぶり。
お楽しみクリスマス会色も加えた会となりました。
大人の出演もあるので舞台花はクリスマスカラーの赤薔薇で上品に★
グリーンはツリーに見立て、キラキラボールのオーナメントをさりげなく飾り。
私のドレスは、以前から持ち合せていたものを使用、幾らか薔薇の色に似ていたかも?


下はちっちゃな子から上は大人生徒さんまで、
とても心に残る発表会だったとのお声も多々いただきました。
小学2年生の子犬のワルツ(ショパン)最初は仕上がるのかな?というところでしたが、
強い意志で諦めず圧巻の演奏、それに良い刺激を受けた子供たちも。
好きなアニメ主題歌や歌手の曲を選んだ子もいたり、
個性豊かで様々な世代のお客さまも楽しんでいただけた会でした。
普段通りに弾けずくやしい思いをした子等様々ですが、
舞台に立てたことでそれぞれ大きな成長がありました(^^*

連弾演奏は強制ではなく希望者のみですが今回も何組かありました。
連弾出演には通常レッスンにプラス連弾レッスンがありますが、
本番で一番息の合った演奏ができご父兄もびっくりな組も。
舞台経験を踏むことは他にない経験、
最初は出演を嫌がっていた子も楽しさ、良さを体感できたようです。

第一部終演に続いて子供たちのプレゼント交換
今回から男女に分かれて行いました。
分かれたことで、男の子に女の子っぽいものが当たることなくなり、
よりスムーズに進行できました。

第二部ではこれまでも何度か絵本&朗読企画はありましたが、
今回は私が小学生時代に描いた挿絵の絵本で*
朗読はプロのナレーター職や舞台等経験豊かな、かれこれ15年程の素敵な大人生徒さん、
第一部発表会のナレーションも担ってもらいました。
絵本の場面ごとに、シューマンの子供の情景から選曲したフレーズも添えました。

これは絵本スクリーンと朗読合わせリハーサル風景です
(オーディオルームから撮影なので表面が少し光って見えます)


最近は歌手とコラボし私は伴奏が続きましたが、
私も歌ってみたくなり(^^
絵本上映に続いてピアノソロは「月の光」ドビュッシー
ピアノ弾き語り「The Rose」歌詞和訳は私のアレンジで。
舞台で弾き語りソロは初めて!
音高・音大では副科でオペラ系声学は学んだものの
(音大は声楽専攻受験でも合格するとも言われましたが)
ポビュラー曲の本格的な発声法は趣味で軽くでしたので、
発表会で歌うと決めた日からピアノだけでなく歌も習っていました。
発表会2日前のレッスンでは、歌の上達ぶりに鳥肌が立った!と先生がうるっと感動くださいました。。
子供の頃からのソルフェージュで最初から音感は◎と言われましたが、
発声法は知れば知るほど様々で、音楽はやはり答えはひとつだけでなくエンドレスな世界。
ピアノも然り学びは続くもの、これから更に年を重ねてもまた新しいチャレンジも取り入れていきたいです*

ピアノと歌は深く関係あることはかねてから考えにありましたが。
ポピュラー曲も並行でレッスンで弾きたい生徒さんもいますので、
クラシック以外でも受け入れます。
私が歌うこと決めたのは、本当は弾き語りしてみたい子も少数ながらあるからでもあります。
今回は数名子供の弾き語りプラスもありましたが、
私の舞台を聴いて次回は弾き語りしたいとの声もありました。

初の試み子供生徒での合唱はクリスマスキャロル「we wishu you a Merry Christmas」
中学生たちは指揮や楽器リズムとり係を。
合唱中のスクリーンには生徒たちのレッスン風景*
ピアノ演奏や絵本のひとときにも感動したと喜ばれ。。今までで一番良い発表会だったとの嬉しいお声も*
ピアノの魅力を再発見でき、次の発表会も今から楽しみという声もあります。
毎回同じイメージではない演出をしたいので(選曲も季節の違いでメリハリもつきます)
今までにない季節に開催を検討しています。

発表会出演者への記念品は、
前回のマグカップと同じ柄(教室ロゴ)の星型お皿
男子は水色・女子はピンク&
クリスマスサンタポーチ&
キャンディブーケ&
カメラマン写真(集合写真大1枚+個別スナップ6枚+CD)&
舞台花の薔薇1輪ずつ

盛りだくさんな記念品でした!

写真ではわかりにくいですが星のお皿縁取りは金色、クリスマスツリー頂上のお星様イメージで☆
裏には薔薇のワンポイントも♪
キャンディブーケは生徒さんのお母さまに制作お手伝いいただいた心のこもったものです
日頃からお世話になっている楽器店さんも朝からお手伝いくださり、
生徒さんご父兄・家族含め皆の協力ありき滞りなく行えたこと感謝します

2020.2/1記

前回以前の発表会はこちら♪

モマン・デ・ロズ ピアノ教室